心は言葉で、体はピラティスで SOUPLUS歴9年 乾倫子さん インタビュー

SOUPLUS桂店 会員歴9年の乾倫子とゆきぴら社長の対談動画がYoutubeにアップされているのですが、その内容を記事にまとめさせていただきました。改めて会員様にとってSOUPLUSがどんな存在でありたいか。乾さんの言葉から沢山の気づきをいただきました。

 

 

 

 

 

偶然の出会いが、人生を変えた

小学校教師であり「ペップトーク」の認定講師でもある乾倫子さん。彼女がSOUPLUSと出会ったのは、パーソナルジムの予約が取れなかった偶然からだった。
「60分があっという間で、翌日は心地よい筋肉痛。本当に運命だと思いました」
当時はピラティスのことを何も知らなかったが、レッスンの心地よさと確かな効果に惹かれ、通い続けて9年が経つ。

続けたくなる3つの理由

乾さんがSOUPLUSに通い続ける理由は明確だ。
1つ目は、常に進化するコンテンツ。「飽きないどころか、次のレッスンが楽しみになる」
2つ目は、人の魅力。トレーナーはピラティスや会社を愛し、会員に真摯に向き合う。
3つ目は、会員同士の温かい関係。体験時から心が変わる人が多く、スタジオ全体に応援し合う空気が広がっている。

体も心も変わっていく

スポーツ経験ゼロだった乾さんにとって、一番の衝撃は足裏のアーチができたこと。
靴のサイズも変わり、姿勢も凛と整った。研修では「姿勢が美しい」と声をかけられ、仕事のチャンスにつながることも。
「心は言葉で、体はピラティスで。どちらも磨かれて、今の私があります」

育休・産休中のピラティス

出産後、育休中でもピラティスの時間を大切にした。家族が赤ちゃんを見てくれる1時間を、自分のために使う。
「ママがご機嫌でいることが、家族にとって一番大事」
通えない時期でもオンラインピラティスを活用し、環境を変えることで気持ちも体も整えてきた。

動く瞑想と心のリンク

乾さんはピラティスを「動く瞑想」と呼ぶ。姿勢や体幹を整えることで心も整い、ヨガともゴールは同じだと話す。
「体を整えることによって、メンタルも整う。それがピラティスの奥深さですね」

ペップトークとの共通点

ペップトークは、スポーツの本番前に選手を励ます言葉の技術。乾さんはこの手法を教育に応用している。
「相手が何を言ってほしいかを知ることが大事。子どもたちが自分で考え、伝えることで自己肯定感が育まれるんです」
体を整えるピラティスと、心を整えるペップトーク。乾さんの活動は、この2つの掛け算で広がっている。

採用の基準と「シャンパンタワーの法則」

SOUPLUSで働くトレーナーの採用基準は、技術よりも「理念や魅力の一致」。
「顔採用と言われることもありますが(笑) 顔が可愛い、スタイルがいい、よりも その人に魅力を感じるかどうかを大切にしています」(ゆきぴら社長)

そして会員もまた選び合う時代。
「自分を満たしてから、溢れた分を人に与える」――乾さんが大切にするのは、自分のグラス(心)を満たすことから始める「シャンパンタワーの法則」だ。

応援文化と独立後の関係

SOUPLUSでは、卒業や独立を「悪いこと」とは捉えない。
「抜けた人が新しい場所で輝くのは素晴らしいこと。乾さんは優秀なインストラクターが次のステージに進んでも、一時的にインストラクターの質が下がってもSOUPLUS桂店を応援し続けてくれている。
「応援する文化が日本を良くすると思っています」
この考え方は教育現場の経験にも通じる。別れの後も協力し合える関係が、業界全体を豊かにしていく。

人生の目的

私の人生の目的は「きっかけを与える存在でありたい」こと。
「ピラティスとの偶然の出会いが私の人生を変えたように、誰かにとってのきっかけになれたら嬉しい」
それは直接の関わりだけでなく、人と人とのつながりを通じても実現できる。
SOUPLUSは、そんなきっかけが生まれる場所だと言ってくれる乾さんに心から感謝の気持ちでいっぱいです。

乾さんの言葉を聞きながら、私は改めてSOUPLUSという場所の価値を感じていた。
8年間通い続けてくださる方がいる。その理由や想いをこうして直接聞けることは、経営者として何よりの喜びです。

これからもSOUPLUSは、心と身体を繋げて自分を大切にする時間を提供する。――その信念のもと、愛され続ける場所でありたい。

SOU PILATES GROUP10周年になる9月1日よりSOUPLUSプログラムのアップデートを行います。

スパインコレクター、マジックサークル等のツールが加わり、豊富なツール・メニューでピラティスの効果を最大化する。楽しんで続けていただけるプログラム開発を継続して行っていきます。

ピラティスを始める。キッカケ。自分の身体を好きになるキッカケにSOUPLUSがなってくれたら、幸いです。

SOU+ PILATES 体験レッスンはこちら
恵比寿店 白金高輪 錦糸町 川口 京都烏丸 京都桂 大阪香里園 北九州小倉

ーーーーーーーーーー

乾 倫子さん

日本ペップトーク普及協会教育普及部副部長、認定講演スピーカー、セミナーファシリテーター。一般社団法人ひとみらい共育LABO 理事。大阪府の公立小学校に20年間勤務し、2019年からペップトーク実践モデル校において子どもと教員、保護者向けの授業や研修、講演を行うプロジェクトに従事。日本ペップトーク普及協会の活動では、自ら開発した児童生徒向け「ペップ授業」を全国で展開している。共著に『やる気を引き出すペップトーク 幼児期から自己肯定感を高める言葉の力』(学事出版)

2児のママ。SOU+ピラティス歴9年

ーーーーーーーーーー

田中夕紀子 ゆきぴら社長
sou-plus-YUKISOUPILATES GROUP 16店舗 株式会社ソウクチュール代表取締役社長 2005年にスポーツ中の事故による右目失明、リハビリとしてピラティスに出会う。2006年~4年間 株式会社ベンチャーバンク(LAVA)にてインストラクター・リーダー業として経験を積み 2010年にスタジオ創を起業 2012年 株式会社ソウクチュール 法人化しピラティススタジオの運営、インスタトラクターの育成に力を注いできた。

現在マシンピラティスSOU PILATES 5店舗 SOUPLUS8店舗 美容サロンMinulle 3店舗  男ピラOnline SOUPILATES ACADEMY の事業を展開中。企業理念【可能性を広げて幸せにする】

ーーーーーーーーーー

乾 倫子 ✖️ ゆきぴら社長 対談動画
Part1  https://youtu.be/8ztdVYKIdUU
Part2  https://youtu.be/32iwtiZfPao
Part3  https://youtu.be/Ubvy3ntt-e4