ピラティスと呼吸
こんにちは!
いつもソウプラスをご利用いただき
誠にありがとうございます✨
今回はレッスン中でとても大切にしている基本的な事からピックアップ✨✨
🫧ピラティスと呼吸 🤸♂️
-疲れにくい身体のつくり方-編です☺️
会議中にあくびを我慢してるあなた☝️
それは脳への酸素が足りてない証拠。
スマホやデスクワークで背中が丸まると、呼吸が浅くなり、酸素の取り込み量が20〜30%も低下するとも言われています。これが、なんとなく疲れやすい原因のひとつ。
そこで呼吸のエクササイズです😌✨
ピラティスで行う「胸式呼吸」には、こんな効果があります。
✅ 体幹が安定し、腰痛予防につながる
✅ 肋骨や背骨が動き、姿勢が整う
✅ 血流や自律神経を整え、疲労回復をサポート
実際に「呼吸を変えただけで肩が軽くなった!」という方も多いんです!
☀️ 朝におすすめ!1分呼吸リセット
①背筋を伸ばして座るか立つ
②鼻から息を吸い、肋骨を横に広げる(3秒)
③口から細く吐き、お腹の奥が締まるのを感じる(5秒)
👉 これを3回繰り返すだけ!
呼吸は誰でもできる“シンプルなトレーニング”。
まずは1日数回、意識的に深呼吸してみてください。
それだけで身体も気持ちもリセットできます✨
日々の少しの積み重ねが健康への投資😊✊
皆様の日々が健康で充実したものとなる様に願っています🙂↕️